津波解析ハッカソン  in 小豆島 & オンライン

2020年9月1日〜3日

プログラム

詳細プログラムは以下からダウンロードしてください.


9月1日(火)

 9:00〜 9:15 開会挨拶【越村俊一(東北大学)】

 9:15〜14:35 発表セッション

    9:15〜10:10 課題1パート【司会:安田誠宏(関西大学)】

   10:10〜11:00 課題2パート【司会:柿沼太郎(鹿児島大学)】

   11:00〜11:45 課題3パート【司会:三井順(不動テトラ)】

   11:45〜12:25 課題4パート【司会:三井順(不動テトラ)】

   12:25〜13:10 課題7パート【司会:原田賢治(静岡大学)】

   13:10〜13:50 課題8パート【司会:有川太郎(中央大学)】

   13:50〜14:35 課題9パート【司会:髙畠知行(早稲田大学)】

 14:50〜   作業セッション

   14:50〜15:50 コアタイム【司会:各課題担当者】

   15:50〜    作業タイム

 16:00〜18:00 リアルタイム実験「津波(孤立波)による漂流物挙動」【中央大学海岸港湾研究室】


9月2日(水)

 9:00〜13:45 発表セッション

    9:00〜 9:50 課題1パート【司会:安田誠宏(関西大学)】

    9:50〜10:35 課題2パート【司会:柿沼太郎(鹿児島大学)】

   10:35〜11:15 課題3パート【司会:三井順(不動テトラ)】

   11:15〜11:50 課題4パート【司会:三井順(不動テトラ)】

   11:50〜12:30 課題7パート【司会:原田賢治(静岡大学)】

   12:30〜13:05 課題8パート【司会:有川太郎(中央大学)】

   13:05〜13:45 課題9パート【司会:髙畠知行(早稲田大学)】

 14:00〜   作業セッション

   14:00〜15:00 コアタイム【司会:各課題担当者】

   15:00〜    作業タイム

 18:00〜20:00 オンライン懇談会【司会:奥村与志弘(関西大学)
                開会挨拶:髙川智博(港湾空港技術研究所)
                閉会挨拶:近貞直孝(防災技術研究所)】


9月3日(木)

 9:00〜13:45 発表セッション3

    9:00〜 9:50 課題1パート【司会:安田誠宏(関西大学)】

    9:50〜10:35 課題2パート【司会:柿沼太郎(鹿児島大学)】

   10:35〜11:15 課題3パート【司会:三井順(不動テトラ)】

   11:15〜11:50 課題4パート【司会:三井順(不動テトラ)】

   11:50〜12:30 課題7パート【司会:原田賢治(静岡大学)】

   12:30〜13:05 課題8パート【司会:有川太郎(中央大学)】

   13:05〜13:45 課題9パート【司会:髙畠知行(早稲田大学)】

 13:50〜14:00 閉会挨拶【原田賢治(静岡大学)】

各課題パートの詳細スケジュール

(1)課題の説明【発表:課題担当者,5分】

(2)計算の説明【発表:各計算チーム,5分】

(3)実験および計算結果の比較【司会:課題担当者,5分】

(4)質疑応答【司会:課題担当者,10分】

課題担当者

課題1 今井健太郎(海洋研究開発機構),鴫原良典(防衛大学校),安田誠宏(関西大学)

課題2 柿沼太郎(鹿児島大学)

課題3 有川太郎(中央大学),三井順(不動テトラ)

課題4 川崎浩司(ハイドロ総合技術研究所),三井順(不動テトラ)

課題7 原田賢治(静岡大学)

課題8 盛田理子(中央大学),有川太郎(中央大学)

課題9 高畠知行(早稲田大学),イオアン・ニストール(オタワ大学),ジェイコブ・ストル(ケベック大学)

計算チーム

課題1 Aチーム,解析愛好会チーム,カレーチーム,くまチーム,トマトチーム,納豆チーム

課題2 アテネチーム,かまくらチーム,からあげチーム,squareチーム,Limaチーム

課題3 OCEANチーム,Olive24チーム,ジェットコースターチーム,リフォーム検討中チーム

課題4 エトセトラチーム,Olive24チーム,Yoshidaチーム

課題7 くまチーム,Pine treeチーム,みずのとチーム,ランボーチーム

課題8 解析愛好会チーム,ぱえりあver.02チーム,ラーメン食べたいチーム

課題9 解析愛好会チーム,カレーチーム,KDチーム,リフォーム検討中チーム

事務局

奥村与志弘(関西大学),越村俊一(東北大学),髙川智博(港湾空港技術研究所),高橋智幸(関西大学),近貞直孝(防災技術研究所)